Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the smart-custom-fields domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/nnvvmxvd/public_html/wp-includes/functions.php on line 6114
新栄教会

説 教

前回の説教(2024/11/03)

「愛は律法を全うする」

伊藤智 牧師
ローマの信徒への手紙13章8~14節
「愛は律法を全うする」 ローマの信徒への手紙13 章8-14節 11月3日の主日礼拝は、召天者を覚えて捧げます。天に召された者たちが、どのように生き、またどのように召されたのか。この礼拝を通して、聖書が語ること、神が願われていることは、私たちがしっかりと愛に根ざして生きなさいと言うこと。それに応えるようにして、私たちが、はっきりと「はい、自分は、愛に『キリストに』根差して生きています」と言えるものになるということ。そのために、神の御言葉である聖書に聴きたい。 ローマの信徒への手紙13章8節「互いに愛し合うことのほかは、だれに対しても借りがあってはなりません。」とある。私たちは、人を愛することにおいては、借りがある、と言われている。この手紙は、ローマにある教会の信徒たち宛に書かれている。それは、生まれたばかりの小さな信仰者の共同体だった。小さな共同体である教会が、神を信じ合っている仲間である身内と団結し、異教の者たちから距離を置くということはいくらでも起こり得る。しかし、教会が社会に反発したり、抵抗を見せることで存在意義を表し、社会からはみ出ることをパウロは願わなかった。むしろ、パウロは、人を愛する者は、律法を全うしているのですと語った。パウロが語る人々、人というこの「人」という言葉は、「他人」「他者」という意味でもある。むしろ、そちらの方が、強調されている。他人と言うと、互いに愛し合う関係にはなかなかならないと思うが、パウロは、むしろその他人を愛しなさいと呼びかける。それは、言い換えるとローマ社会を、異教社会を、日本社会を愛しなさいと言うこと。そこで、私たちは、イエスが十字架の上で私たちに「こう生きよ」と与えて下さった命の意味を捉え直したいと思う。イエスこそが、人を愛すること、他人を愛する掟を守り続けたのです。イエスは、どこまでもこの世を愛された。そうであるならば、他人は一人もいないのです。だれもが、イエスに愛されているのです。パウロは、教会が、他人をつくり、敵をつくらないように、また、自分たちを律して、他人を責めることがないように、まず教会の中で、キリストの愛に根ざして行こうと語っている。そこに、教会は、生き始めるのである。